

ステップメール、どれを選べば良いか分からないとお悩みの方も多いのではないでしょうか。
ステップメール配信ツールは数多く提供されており、1人で選ぶのはなかなかに難しいでしょう。
今回はステップメールの中でもおすすめであるアスメルの特徴をお伝えしていきます。
ステップメールをしたい
アスメルの評判が知りたい
ステップメール、何を選べばよいか分からない

アスメルは、あらかじめ設定しておいたメールを自動的・段階的に配信できるシステムであるステップメール配信システムを提供しています。
これにより、顧客にタイミングよくフォローのメッセージを送ることが可能で、顧客離れを防ぐ効果があります。

その後、自動的に宿泊日前日にメールを送るという設定もでき、簡単にリマインドができます。
アスメルは比較的老舗のステップメール配信システムであり、画面のデザインもシンプルで長く市場で愛されています。
無制限で使い放題
アスメルでは、初回費用と月額利用料として3,333円支払えばステップメールを無制限で送れます。
顧客数や月間メール送信数、メールの容量に関係なく使いたい放題なので、追加料金などを気にして利用する必要がありません。
例えば、夏場は大幅に利用数や容量が増えてしまうというような場合も、1年通して気にせず使用できます。
ステップメールだけでなくHTMLメール、CSV機能などの幅広い便利機能も全て使い放題です。
操作性に優れる
アスメルでは、ステップメールが非常に簡単に作れます。
例えば1通目で「予約完了メール」、2通目で「リマインダー」、3通目で「ご利用後のアンケートURL」といったように設定しメールを送れます。
画面もシンプルなため、迷うことはほとんどありません。
サポートのレベルが高い
アスメルは比較的サポートのレベルが高いのが特徴的です。
そのため、初めてステップメールを使用するというような方でも安心して利用できます。
操作性
ステップメールは、複数のメールを、決められた順番に、決められたタイミングで送れます。
例えば、1通目で「自己紹介」、2通目で「よくある悩みの紹介」、3通目で「解決策の提示」、4通目で「自社商品の紹介」といったように、話の流れ(シナリオ)を作って、メールを送れます。
アスメルでは、ステップメールの作り方はかんたんです。
まずシナリオを作ります。具体的には、ステップメール新規作成画面で、シナリオ名、送信者、送信者メールアドレス、配信回数を登録します。
電話のサポート
ステップメールを利用するときに、操作の仕方が分からない場合など、電話で質疑応答をしながら問題を解決していきたいところです。
しかし、メール配信システムのうちでは、メールでのサポートのみで電話でのサポートを受付けない場合があります。
その点、アスメルは電話でのサポートを受付けているため、助かります。
本記事は、アスメルの使い勝手と評判をご紹介しました。
おさらいをすると、アスメルのメリットは6点あります。
- ステップメールの作り方がわかりやすい
- シナリオを複数作れる
- メルマガを送れる
- 読者に登録する項目を自由に設定できる
- 料金は手頃である
- 電話のサポートを受付けている
>>アスメルはこちらから<<

コメント