「最強候補の漫画アプリはどれ?」「自分に合った漫画アプリの選び方とは?」漫画好きの人ならこういった疑問を感じたこともあるのではないでしょうか?
本記事では、漫画アプリの利用を検討している人に向けて、ぜひ選んでほしい最強候補のおすすめの漫画アプリや、漫画アプリを選ぶ際のポイント、効果的に活用するコツなどについて解説していきます。
各漫画アプリのキャンペーン情報なども紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
最強候補はどれ?おすすめの漫画アプリ7選
コミックシーモア

- 106万冊以上※1の豊富なラインナップ
- 「本棚アプリ」にインストールした作品は通信量不要で読める
- 大手企業のNTTグループが運営している
コミックシーモアは106万冊以上の豊富なラインナップを取り揃えた人気漫画アプリです。少年・少女漫画だけでなく、TLやBL、ライトノベル、小説・実用書など、ジャンルも非常に充実しています。
TwitterやLINEのプッシュ通知をONにしておけば、最新情報やお得情報をいち早くキャッチすることが可能です。
大手企業であるNTTグループが運営しているのも安心できるポイントです。
| 配信作品数※2023年2月時点 | 106万冊以上 |
|---|---|
| 配信ジャンル |
|
| 運営会社 | エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社 |
※1:公式サイトの文言より
BookLive!

- 使いやすい電子書籍ストアNo.1※
- 様々なジャンルの作品が読める
- 作品の購入に使えるクーポンが当たる「クーポンガチャ」
BookLive!は、使いやすい電子書籍ストアNo.1に選ばれた華々しい実績を持つ漫画アプリです。
「ジャンプ」、「マーガレット」、「花とゆめ」などの連載マンガから、「MORE」、「Seventeen」などの女性誌、「週刊東洋経済」などの総合経済誌まで、様々なジャンルの書籍を読むことが可能です。
購入した本の整理や、新刊情報の受け取りができる専用アプリも非常に便利です。さらに、1日1回、ブックライブストアから1ポイント=1円で使える来店ポイントを受け取ることも可能です。
| 配信作品数※2023年2月時点 | 150万冊以上 |
|---|---|
| 配信ジャンル |
|
| 運営会社 | 株式会社BookLive |
まんが王国

- お得感No.1※
- 最大80%のポイント還元が受けられる「お得暴発DAY」
- 3000作品以上を一部無料で読める「じっくり試し読み」
まんが王国は、毎日最大50%還元が受けられる「お得感No.1」の漫画アプリです。
ポイント購入金額に応じて最大30%のポイント還元、期間中の累計使用ポイントに応じて最大20%のポイント還元を受けられるのがお得感No.1の大きな理由です。
指定された作品が50%OFFになるクーポンが毎日もらえる「双葉社スペシャルクーポン」や、10%OFF以上のクーポンが確定で当たる「おみふり」をはじめとしたお得なキャンペーン※2も目白押し。
「じっくり試し読み」では、新作から名作まで3000作品以上を一部無料で読めるので要チェックです。
| 配信作品数※2023年2月時点 | 3,000作品以上 |
|---|---|
| 配信ジャンル |
|
| 運営会社 | 株式会社ビーグリー |
出典:まんが王国
ebook japan

- 5,000冊以上の無料漫画が読める
- 各種キャンペーンが充実している
- 当たれば対象作品が全巻無料で読める「全巻マンガくじ」
ebook japanは、5,000冊以上の無料漫画を用意しています。「少女・女性向け」「少年・青年向け」「TL・BL」「ハーレクイン」など様々なジャンルの作品が配信されています。
ebook japanオリジナル作品が独占先行配信されているのも強みです。指定の作品が無料で読めるキャンペーンも非常に充実しています。
総額100万円相当の景品が当たる「ebook japan スタンプラリー くじ」や、当たれば対象作品が全巻無料で読める「全巻マンガくじ」などの、期間限定のイベントが充実しているのもポイントです
| 配信作品数※2023年2月時点 | 約74万冊 |
|---|---|
| 配信ジャンル |
|
| 運営会社 | ヤフー株式会社・株式会社イーブックイニシアティブジャパンの協業 |
Amebaマンガ

- Amebaユーザのー5人に1人が使用※1している
- 毎日1話ずつ無料で読める連載漫画が3万話以上無料
- 100冊まで40%OFFで読めるキャンペーン
Amebaマンガは、Amebaユーザーの5人に1人が使用している漫画アプリです。品揃えは国内最大級※2で、40万冊以上の多種多様な作品が取り揃えられています。
4000冊以上の無料漫画が毎日更新されているので、多くの漫画をお得に読むことが可能です。
新規登録者限定で、ジャンル問わずどのマンガでも100冊まで40%OFFで読めるキャンペーンも実施※3されています。
| 配信作品数※2023年2月時点 | 40万冊以上 |
|---|---|
| 配信ジャンル |
|
| 運営会社 | 株式会社サイバーエージェント |
いつでも書店

- 1冊まるごと無料で読める作品が毎日更新
- 話題の作品をチェックできる「ピックアップ作品枠」
- 小説やビジネス本も配信されている
いつでも書店では、期間限定で1冊まるごと無料で読める作品が毎日更新されています。人気作品も多数配信されていて非常にお得です。
「ピックアップ作品枠」が設けられており、そこで話題の作品をチェックできるのも特徴です。専用アプリ「いつでも本棚」を利用すれば、購入作品をダウンロードしオフラインでも読めるようになります。
| 配信作品数 | 非公開 |
|---|---|
| 主な配信ジャンル |
|
| 運営会社 | 株式会社ZITTO |
UーNEXT

- 人気作品の新作が用意されている
- 「無料トライアル」なら31日間無料でサービスを使用できる
- 映像作品も充実している
UーNEXTは、映像作品や、漫画、電子書籍など多彩なコンテンツを配信するサブスクリプションサービスです。「ONE PIECE」や「進撃の巨人」、「東京リベンジャーズ」などの人気作品の新作も用意されています。
31日間無料でサービスを利用できる「無料トライアル」も設けられているので、ぜひ活用してみてください。
作品数から見る最強候補の漫画アプリランキングTOP3
記事内でご紹介した漫画アプリの配信作品数を比較し、多いものから順にランキング形式で発表します。
※情報は2022年6月27日時点のものです。最新情報とは異なる可能性があります。
1位:BookLive!(配信作品数150万冊以上)

- 使いやすい電子書籍ストアNo.1※1
- 様々なジャンルの作品が読める
- 作品の購入に使えるクーポンが当たる「クーポンガチャ」
※2020年9月度調査 アンケート名称:電子書籍・電子コミックに関する調査 調査対象:20~29歳 実査委託先:ESP総研
2位:コミックシーモア(配信作品数106万冊以上)

- 95万冊以上の豊富なラインナップ
- 新規会員登録で70%OFFクーポンをGET
- 大手のNTTグループが運営しているから安心
3位:ebook japan(配信作品数約74万冊)

- 5,000冊以上の無料漫画が読める
- 初回ログインで70%OFFクーポン配布中
- 当たれば対象作品が全巻無料で読める「全マンガくじ」
最強候補の漫画アプリを選ぶ4つのポイント
漫画アプリを選ぶ際のポイントとしては、以下のようなものが挙げられます。
- 作品数
- 好きなジャンルの充実度
- 読みやすさ
- ダウンロード機能の有無
それぞれ解説していきます。
1. 作品数

配信されている作品数は漫画アプリによって異なります。
作品総数だけでなく、無料作品の数も漫画アプリによってまちまちです。よりリーズナブルに漫画アプリを楽しみたい場合には、無料作品の数も確認しておきましょう。
記事内でご紹介した配信作品数の比較ランキングもぜひ参考にしてみてくださ
2. 好きなジャンルの充実度
漫画アプリにはそれぞれの特徴があります。
漫画アプリによっては、特定のジャンルにおいて「○○新刊配信フェア」などと題した指定作品を無料で読める期間限定のキャンペーンが実施されている場合もあります。
3. 読みやすさ
読みやすさやも重要なポイントです。漫画アプリには、主に「縦読み」と「横読み」の2種類の読み方があり、それぞれメリット・デメリットがあります。
縦にスクロールしてページを読み進める「縦読み」なら、スマートフォンを使って片手で簡単に漫画を読むことが可能です。
「横読み」の場合は、「縦読み」よりやや操作性は劣るものの、見開き1ページのイラストもストレスなく見ることができます。
とはいえ、最近ではどちらの読み方にも対応している漫画アプリが増えています。読み方に特別なこだわりがない場合には、どちらにも対応しているものを選ぶのが無難です。
4. ダウンロード機能の有無
隙間時間や移動時間に漫画を読みたい人は、ダウンロード機能が搭載されている漫画アプリを使用するのがおすすめです。
ダウンロード済みの作品はオフラインでも読めるため、インターネット接続状況によって表示速度が変わることはなく、隙間時間にサクッと漫画を楽しめます。
まとめ
今回は最強候補のおすすめ漫画アプリや、漫画アプリの選び方のポイントについて解説しました。
漫画アプリにはそれぞれの色があります。自分に合ったものを選ぶためには、好きなジャンルの充実度や、読みやすさ、ダウンロード機能の有無などのチェックが欠かせません。
また、漫画アプリごとに一日で読める無料作品の話数などは決まっているため、複数のアプリを併用し、さらに複数の端末でアカウントを発行するのがおすすめです。

コメント